2月予定表
【道真会館 合同稽古案内】
【日時】 2月26日(日)AM9:15~12:45
【場所】 砥部町東海道ゆとり公園 武道場 ※伊予郡砥部町千足400
【参加費】 500円
【対象】 小学1年生以上(各道場の先生の許可があれば幼稚園も参加可能)
【締切り】 2月18日(土)までに各道場の先生に提出して下さい。
【講師】 片山館長 久保最高顧問 松本副館長 山下力也先生 他
【備考】 道真会館全体で合同稽古を行います。今回の合同稽古では、型 移動稽古
などに重点をおいて稽古します。(組手はしません)
大会案内は道場に貼り出しています。出場希望者は申し出てください
少年部選手育成強化練習は、10日(金),24日(金)の一般部の練習(変更しました。19時40分~21時30分)に行います。強化練習の日は居残り練習は行いません。但し少年部のみ幼年部は参加できません。(*運動靴持参すること)
練習についてこられない、もしくは練習態度が悪い場合は参加をお断りします。
2017年中四国ブロック合同ユース&一般セミナー
1月13日 少年部強化稽古
大会案内
大洲少年空手道大会
日時 :3月12日(日)
選手受付 :9時~ 開会式10時~
会場 :大洲市総合体育館メインアリーナ
参加料 :2500円(組手、型、片方でも1種目でも2種目でも同じ)
道場締め切り :1月31日(火)
無門塾 桃花讃岐富士杯
日時 :3月19日(日)
選手受付 :9時~ 開会式10時
会場 :坂出市立体育館
参加料 :6000円(一般、壮年)
極真 こんぴら杯
日時 :3月20日(月、祝)
選手受付 :
型受付8:30~8:50 コート集合9時 型試合開始9:30
組手受付10時~ 整列10:30 開会式11時
会場 :善通寺市民体育館
参加料 :型のみ5000円 幼年~高校生組手のみ5000円 型、組手両方7000円 壮年、一般組手6000円
道場締め切り :1月25(火)
大会案内は道場に貼り出しています。出場希望者は申し出てください。
2017年寒稽古
昇段レポート 谷本大知
初段昇段レポート 谷本大知
兄2人の影響か、僕は幼稚園の頃から空手を始めました。
小学校高学年で、黒帯を締めることはできましたが、特にこの頃は、試合にでると、いつも1回戦負けで、ろくに勝ったことはなかったと思います。正直、もうやりたくないという気持ちもあったと思います。中学、高校になってから、やっと結果が出始めたくらいです。
黒帯を締めるにあたって、自らのことのみでなく、後輩達のことも常に気にかけ共に強くなれるようにします。今まで先輩達にしてもらったことを、今度は、自分が後輩達に残せるようにします。
僕は、今年、高校3年生になるので、受験勉強などで、忙しくなり、空手の練習に行けるときや、試合に出る機会も減ることになるかもしれません。ですが、今年は、黒帯の自覚を持って、昨年よりも濃い1年になるよう精進します。そして、自分を支えてくれている先生方、両親、友達、先輩方に感謝の気持ちを持って、空手を楽しみたいと思います。
黒帯を締めることに満足するだけでなく、上へ上へと高みを目指す心意気です。
押忍

KC4H0022