道真會館
3月 21 2009

讃岐富士杯フォトギャラリー

阿立選手

dsc_0653試合前の緊張の一瞬

dsc_0665dsc_0669

正拳が相手の胸とボディにつきささる。

dsc_0675

再延長戦を終えて

亀田選手

dsc_0684

藤田:「さあいくぞ。」 亀田:「・・・・・・」

dsc_0686dsc_0692dsc_0702全力を出し切って・・・・

木村選手

dsc_0703谷本:「がんばって」 木村:「押忍」

dsc_0711dsc_0716dsc_0717パンチでおしこむ

谷本大知選手

dsc_0731谷本兄:「さあいよいよ、大知がんばれ。」

dsc_0741

三上和久選手

dsc_1057

dsc_1028膝蹴りがきまる

小椋選手

dsc_0753dsc_0759dsc_0764

福岡選手

dsc_0768dsc_0773dsc_0785山下選手

dsc_1086中学生ではほとんど無敵

田中白桜選手

dsc_0857dsc_0868谷本選手

dsc_0968やる気まんまん

dsc_1119

相手が押しても下がらない。

dsc_0975ローキックがきまる。

藤田選手

dsc_0834十字を切って・・・

dsc_0841

ナイス上段蹴り

dsc_0997

インローで崩す。

dsc_1159上段回し蹴りがきまる。

dsc_1211

戦い終わって・・・・・

dsc_1255

うれしい瞬間。

dsc_1235

「パパやったね。ぼくも大きくなったらがんばるぞ。」 ずっと父を見つめる・・藤田大輝

谷本さんカメラマンありがとうございました。


3月 19 2009

大会を終えて(第10回全四国オープントーナメント讃岐富士杯)主催・・・無門塾

今回の成績はだいたい予想はしていましたが、4階級制覇はなかなか立派だったと思います。やはり久保館長の応援が選手のみんなにより一層の力を与えたのだと思います。今回結果が出なかった選手は何が足りなかったか次回はどうしたらいいか考えてまた稽古に励みましょう。
cimg2323

田中國士選手(赤)小学4年の部

cimg2346三上和久選手(赤)小学3年の部優勝 準決勝の試合

決勝は伸長差18センチ(157センチ)体重差18キロ(55キロ)の大きな選手に見事戦って本戦で判定勝ちになりました。

cimg2351山下力也選手(赤)中学生重量級 優勝 決勝の試合

これからは一般部の試合で頑張ってください。

cimg2352谷本寛弥選手(高校1年生) 一般上級の部 優勝 決勝戦

cimg2311谷本寛弥選手(赤)2回戦では体重判定までいきましたが、他の試合は本戦優勢勝ちでした。

cimg2357cimg2356藤田武史選手(左) 一般有段の部 優勝 決勝戦

1回戦から落ち着いた試合運びで安定していました。準決勝は延長になりましたが他の試合はすべて本戦優勢勝ちでした。

cimg2361入賞者 左から藤田武史、谷本寛弥、山下力也、三上汰明、三上和久

cimg2366お疲れ様でした。


3月 15 2009

第10回全四国オープントーナメント讃岐富士杯(主催・・・無門塾)結果速報

3月15日(日)香川県坂出市立体育館で無門塾主催の大会が開催されました。道真会館から14名の選手が参加しました。

年中の部・・・・・・・・三上汰明・・・・・第3位

小学3年・・・・・・・・三上和久・・・・・優勝

小学3年・・・・・・・・谷本大知・・・・・1回戦敗退

小学4年・・・・・・・・田中國士・・・・・2回戦敗退

小学5年・・・・・・・・三上弘輔・・・・・1回戦敗退

小学5.6年女子・・田中白桜・・・・・2回戦敗退

中学生重量級・・・・山下力也・・・・・優勝

一般中級・・・・・・・・亀田直樹・・・・・1回戦敗退

一般中級・・・・・・・・木村謙太・・・・・1回戦敗退

一般中級・・・・・・・・阿立洋平・・・・・1回戦敗退

一般上級・・・・・・・・谷本寛弥・・・・・優勝

一般上級・・・・・・・・福岡裕樹・・・・・1回戦敗退

一般上級・・・・・・・・小椋達彦・・・・・1回戦敗退

一般有段の部・・・・藤田武史・・・・・優勝

結果は以上です。後日感想と写真をアップします。選手も応援もお疲れ様でした。


3月 8 2009

少年部選手クラス

火曜日と金曜日の少年部の稽古後30分間選手クラスの居残り練習があります。試合でいい結果がだせるよう一生懸命頑張っています。

cimg9842-1cimg2245-1cimg2247-1cimg2242-1cimg2241-1cimg2239-1cimg2237-1
組手だけでなく型やミット、体力作りも楽しくしています。


3月 4 2009

火曜日の出稽古生

如水会館師範補佐・河野支部長はほとんど毎週火曜日に出稽古にこられています。なかなか他流派の道場に出向いて稽古をするのはいろいろな意味で大変だと思います。

一般部の稽古には現役の選手(中学・高校・一般・マスターズ)が常にいるので河野支部長以外にも他流派から現役選手が時々出稽古に来ます。やはり組手の相手不足が原因で出稽古に来るようです。また道真会館の組手のスタイルは久保館長の教えで「かたにはめない」ことで十人十色な選手を育てていますので、いろいろな組手ができて楽しみなのでしょう。またお互いが刺激しあってさらに強くなれるのでいいことだと思います。

河野支部長は最初2・3回出稽古にきてやめるのかと思いましたが、また来週また来週ともう1年以上がたちました。本当によく頑張って稽古されていると思います。4月の新極真全四国はいい結果をのこせるようがんばりましょう。

河野支部長昨年の12月の極真会館(岡山)の優勝おめでとうございます。

kouno写真は如水会館 河野支部長(ビッグミット3分15ラウンドの時です。)

カラテリンクで河野道場のホームページにアクセスしてみてください。